かみあり屋



TOOL&MEAL




















和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 24人

2008年08月04日

流しそうめん

きのうはきみの町に行っていた私。
流しそうめんに行っていたのです。

車で一時間半ぶっ飛ばし、到着。

途中のメロディロード感動しました。
『みぃあ~げてごらん♫♪♫』
車に乗っていると、その振動がメロディになるなんてすごいですよねicon14

http://www.town.kimino.wakayama.jp/kanko/2007/03/melodyroad.html

詳しくはこちらに



流しそうめんをやっていたのは
【みさと天文台】のところ。
詳しくは↓
http://wwbl.town.kimino.wakayama.jp/kanko/2008/06/83.html

食べ放題で、薬味もいろんな種類あって、とうもろこしも振舞ってくれて、スタッフさんも親切。





流しそうめん
まず、竹で器を作ります。














流しそうめん
次に、竹で箸を作ります。



















流しそうめん
そしてやっと食べられるのですicon10









どんだけでも食べてやる精神で挑みましたが、やっぱ限界があるらしく、思ったより食べれませんでしたicon10
私自身、流しそうめんは初体験。
大変だったけど、いい思い出になりましたicon14

今度はきみの町の川でバーベキューと川遊びを楽しみたいです!


同じカテゴリー(■ お出掛け ■)の記事画像
オープンガーデン
イコラ新年会♪
友達の家で
太地に来ています。
勝浦に来ています。
近江牛のユッケ&京都:滋賀観光
同じカテゴリー(■ お出掛け ■)の記事
 オープンガーデン (2009-04-20 16:38)
 イコラ新年会♪ (2009-02-01 16:42)
 友達の家で (2009-01-25 21:46)
 太地に来ています。 (2009-01-02 12:09)
 勝浦に来ています。 (2008-12-29 20:30)
 近江牛のユッケ&京都:滋賀観光 (2008-12-22 21:54)

この記事へのコメント
はじめまして〜
私も去年の夏、流しそうめんを初体験しました
最初、器を作ると聞いた時は焦ったけど やれば出来ますね
今年は星を見に天文台に行きたいなぁって思ってます。
Posted by おかん at 2008年08月04日 12:47
へぇ~ 流しそうめんって 食べた事ないなぁ
器作りからって 子供は喜びそうだね

また一つ夏休みの いい思い出できたね
Posted by おかちゃんおかちゃん at 2008年08月04日 21:26
うちの庭でもこんな風に流し素麺するよ
流し素麺&BBQ
長~い竹に流れてくる素麺をザルで受けて・・・

そういえば、この間、長男が竹でこういう器と箸を作って持って帰ってきた。流し素麺に使えばよかったのね、何に使おうか迷っているうちに、竹が割れてきた・・・

メロディー道路楽しそう、是非行きたいわ。
久しぶりに、ドライブ行きたい
Posted by すみれ at 2008年08月04日 22:39
おかんさん>
はじめまして^^器作りは私も予定外で^^;
こういうときは男手がいりますね。
天文台もキレイだろうな・・・・。
もっと近ければいいのになぁ。
Posted by パイン at 2008年08月05日 08:34
おかちゃん>
私も初めてで、京都の川床でするような優雅なものを想像していたら、やられてしまった^^;
子供もそうめんを食べるときは楽しかったと言ってたから、行ってよかったなと^^
Posted by パイン at 2008年08月05日 08:36
すみれちゃん>
おうちで流しそうめんは準備が大変そうやね^^;
でも、むっちゃ楽しそう。
メロディのところ、何か感動するで^^
子供達はその歌を知らないから、何だ?って感じやったけど・・・・。
Posted by パイン at 2008年08月05日 08:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。