2009年02月20日
入学準備

今、必死に算数セットの名前つけ、終わったら袋作り、後は他の物品の名前つけも残っています。
夏休みの宿題は七月に終わらせていた性格の私。
まだ早いのに、焦って準備中。
好きなランチは行ってます。他の空いた時間を全て使って頑張ってます。
来週末は旅行に行くので、ちょこっと携帯からも投稿するかもしれないけど、ペースはスローになるかも!?
こんな私ですが、見守っててください♪
2009年02月15日
ガトーショコラ

バレンタインデーのお陰で手作り用チョコもいっぱい売っていて、いつもと違うチョコで作りました。
これがヒット!
いつもよりシットリ、ズッシリ。
売れ行き良かったです。
バレンタインデーはうちは子供が男の子だから受け身の体勢。
いくつ貰えるかななんてワクワクしてたとき、近所の友達がおうちに持ってきてくれて、大喜び。
テンション上がりまくりでした。
成果はそれだけだったけど、一個でも貰えて良かったね♪
2009年02月14日
新『ろうさい病院』
二日前、子供が急な発熱。ドンドン熱があがっていき、時間外診療をしてくれる病院を紹介してくれるところに電話して、労災病院を紹介してもらいました。
電話を切ろうとすると『新しい方ですよ』と!
セーフ!
もう新しい方に引越してたんですね。
全く知りませんでした。
旧労災病院に行くとき、いつもドキドキしていた道幅の狭さが解消されて良かった!正直、労災を紹介されたときは、『あの道かぁ…』とちょい憂鬱にf(^ー^;
駐車場も広々して停めやすいし、病院も新しくて気持がいい。
引越してよかったなと感じました。
そして、子供はインフルエンザを疑われたんだけど、まだ検査が早かったのか?なんて言われながら陰性。
翌日、かかりつけの病気に行って検査してもインフルエンザは陰性でした。
もう熱も下がって、すっかり元気です。
熱の前日、お風呂屋さんに行って露天風呂の所で湯舟にほとんど入らず一時間は遊んでいたらしい。
きっと、そのせいや…
冬場は銭湯禁止にしよう。
電話を切ろうとすると『新しい方ですよ』と!
セーフ!
もう新しい方に引越してたんですね。
全く知りませんでした。
旧労災病院に行くとき、いつもドキドキしていた道幅の狭さが解消されて良かった!正直、労災を紹介されたときは、『あの道かぁ…』とちょい憂鬱にf(^ー^;
駐車場も広々して停めやすいし、病院も新しくて気持がいい。
引越してよかったなと感じました。
そして、子供はインフルエンザを疑われたんだけど、まだ検査が早かったのか?なんて言われながら陰性。
翌日、かかりつけの病気に行って検査してもインフルエンザは陰性でした。
もう熱も下がって、すっかり元気です。
熱の前日、お風呂屋さんに行って露天風呂の所で湯舟にほとんど入らず一時間は遊んでいたらしい。
きっと、そのせいや…
冬場は銭湯禁止にしよう。
Posted by パイン at
23:59
│Comments(20)
2009年02月11日
バンビーナ
月に一度の習い事の帰り、一緒に習い事に行っている『runaちゃん』と『バンビーナ』にランチに行きました。
初めて行ったんだけど、いい雰囲気です。
イタリアンだけあって、パスタのメニューが豊富。
すっごく悩んで『生ハムのペペロンチーノ』にしました。
まずはサラダから・・・
ここにも生ハムが♪
チキンやエビなんかも入っていて豪華なサラダでした。
そして量もたっぷり。
サラダ好きな私にはよろこべる量でしたよ~。
豆乳のパンと、トマトのパン。
どっちも美味しいんだけど、順位をつけるならトマトの勝利!
おかわりしたかったな~。
そして、お楽しみの生ハムペペロン!
やっぱニンニクの香りが最高!
生ハム最高!
食が進みます。
きっとこの後はニンニクの香り注意報が家庭内でおきてたんだろうけど、臭くてもニンニクって止められませんね

自分のお遊び(ランチやショッピング)ばかりな私ですが、子供の卒園や入学を間近にひかえ、ちょっと気合をいれて準備しないといけないとちょっと焦り始めました

今日もりんくうイオンに筆記用具を見に行きました。
でも、欲しいキャラクターのがなかったらしく、何も買わなくて・・・・。
こんな感じですが、
『家の用事頑張って済ませます!』
と、宣言をしておこう!
3月と4月の行事が乗り越えられるか、見守ってくださいな^^;
2009年02月07日
スフレチーズケーキ

大人は飲み放題、子供はテレビにゲームし放題11時過ぎまで大騒ぎをしてました。(たこ焼きの写真を撮り忘れ…)
で、私は久しぶりに好きなスフレチーズケーキを焼きました。
写真をみると成功!
でも実は中心が半生で(;´д`)
普通は30分焼くところをうちのオーブン弱くなってるから60分焼いたのに…
そろそろ新しいオーブンを買いなさいと言われてるのかな( ̄ー ̄)
Posted by パイン at
16:41
│Comments(26)
2009年02月04日
プチオフ会&デトックス
昨日の出来事!
『ビストロたけ』さんにランチに行きました♪
メンバーは、もう他の人が記事をアップしてるからご存知の人も多いかと^^;
『おかちゃん』『*machi*さん』『ぶーみんちゃん』『さっちー』『SENちゃん』私♪
よ~く考えると私はおかちゃん以外は初のご対面!
よ~く考えないとわからないくらい、ブログで会話していると、知らぬ間に前から知っている友達感覚になるんやね~。
って、考える私はあつかましい?
みんな親しみやすくて、話もおもしろくって、笑いっぱなし。
帰ったらアイラインがとけてたわ^^;
今回、食事したメインは

前に行った時も気になっていた、『チャーミントンのステーキ』
メニューには『茶美ポーク』って書いてたかな?忘れた!
カリっとしていて、これも美味しかった~。
食事の後はおかちゃんのお家に流れ込みました。
で、気になっていた『デトックス』をやってもらったのです。

まず、透明なお湯の中に足を入れます^^
この先は、私の体から出た汚いものが写っているので見たくない方はここでスルーしてください^^;

10分経過・・・・。
濁ってきましたね~。
どうやら電磁波を浴びている人がよく出るという黒い物体が見始めました。
パソコンも好きだし、夜な夜な子供が寝てからDSにはまっている私。
心当たりアリアリです。

20分後・・・。
ここで終了!
足首あたりにヘドロのような(いや!?ヘドロかな!)ものが、固まってきてます。
きたな~い!!
でもやると、冷え性な私なんだけど、体がポカポカ。
お家に帰って気持ちよくて寝そうになりました^^
値段も格安!
またやろう♪

そして、おかちゃんのお手製シフォンケーキ。
お土産にいただきました。
しっとりしていて美味しいの!
また作ってね!
楽しかったので、またランチしようね~。
『ビストロたけ』さんにランチに行きました♪
メンバーは、もう他の人が記事をアップしてるからご存知の人も多いかと^^;
『おかちゃん』『*machi*さん』『ぶーみんちゃん』『さっちー』『SENちゃん』私♪
よ~く考えると私はおかちゃん以外は初のご対面!
よ~く考えないとわからないくらい、ブログで会話していると、知らぬ間に前から知っている友達感覚になるんやね~。
って、考える私はあつかましい?
みんな親しみやすくて、話もおもしろくって、笑いっぱなし。
帰ったらアイラインがとけてたわ^^;
今回、食事したメインは
前に行った時も気になっていた、『チャーミントンのステーキ』
メニューには『茶美ポーク』って書いてたかな?忘れた!
カリっとしていて、これも美味しかった~。
食事の後はおかちゃんのお家に流れ込みました。
で、気になっていた『デトックス』をやってもらったのです。
まず、透明なお湯の中に足を入れます^^
この先は、私の体から出た汚いものが写っているので見たくない方はここでスルーしてください^^;
10分経過・・・・。
濁ってきましたね~。
どうやら電磁波を浴びている人がよく出るという黒い物体が見始めました。
パソコンも好きだし、夜な夜な子供が寝てからDSにはまっている私。
心当たりアリアリです。
20分後・・・。
ここで終了!
足首あたりにヘドロのような(いや!?ヘドロかな!)ものが、固まってきてます。
きたな~い!!
でもやると、冷え性な私なんだけど、体がポカポカ。
お家に帰って気持ちよくて寝そうになりました^^
値段も格安!
またやろう♪

そして、おかちゃんのお手製シフォンケーキ。
お土産にいただきました。
しっとりしていて美味しいの!
また作ってね!
楽しかったので、またランチしようね~。
2009年02月01日
イコラ新年会♪
行ってきました!新年会。
専業主婦な私には今年の新年会もこれのみ!
盛り上がってきました!
焼き担当だったので、写真もそんなに撮れなかったのですが、いろんな種類のお肉や野菜が次々に運ばれてきました。
子供達の胃袋も満腹になった頃、ようやく落ち着いて飲んで食べて盛り上がりました。
楽しい席でのビールはおいしい!
お酒も一ヶ月ぶりくらいに飲んでいい気分になり、焼肉も何ヶ月ぶり?ってくらいの間が空いていたので、とってもおいしい。
我が家は今回の会場『千』さんは常連なのです。
市内の南の方に住んでいた4年前も近所のお友達に噂を聞いて、焼肉だったら『千』
ということで、市内に引っ越してきてから、よく行ってます♪
美味しいのに、お値段はお手頃。(でも、今回はかなりサービスあっただろうな^^;ありがとうございます。)
行っていない人にはお勧めします!
今回も知らないブロガーさんとの出会いがあったり、今までのお友達といっぱいお話が出来たり楽しかった~。
でも、自分の席に根っこが生えてしまって動かなかったから、まだまだ知らない人は多いかも^^;
これからもイベント参加していこう^^
2009年01月30日
『ビストロたけ』さんに行ってきた♪
グリーンちゃんと、おっけちゃんのお店『ビストロたけ』さんに行ってきました!
イコラのブロガーには有名なあのお店です!
私が風邪をひいたり、インフルエンザになったりで、二週間は先延ばしになってたよね^^;
迷惑かけました^^;
おっけちゃんに地図をもらっていたので、岩出方面が苦手な私はナビにセットして行きました。
うちから40分で行けたよ~。
おっけちゃんは初対面。
すごく話しやすくて笑顔が素敵な人でした!
接客の仕事に向いてるわ~。

オシャレ~な外観で、内装も落ち着いていい感じでしたよ^^

人参とキャベツのポタージュ

鶏肉・・・・・・・。
皮がパリッとしていて香ばしくておいしいの!

クレームブリュレ

ハーブティー
シナモンの香りがよくって、スーッと体に入っていきました^^
あれ?最初に食べた舌平目の・・・・・。っていう画像がないわ^^;
すごく美味しかったのに・・・・
グリーンちゃん、私写真撮ってたよね^^?
まったりしていると、端のほうから熱い視線・・・・・。
私は全く会ったこともなかったので知らなかったんだけど、『グッドライフさん御一行様』だったのです。
いろんな友達のところで名前を見ていたから、何だかそれだけで親しみが^^;
そしてそのまま近所のパン屋さんにみんな一緒に流れて・・・。

『bonte』さんです。
このパン屋さんも、よく登場していたので行きたかった!
『焼き立てです』
『焼きあがりました!』
の声に敏感に反応して結構買いました^^;

帰ってすぐに息子にメロンパンを食べられてしまったけど、あとのこの写真分は全部私の胃袋に(*^m^*)
美味しかった~。
で、パン屋さんの帰り道、『グッドライフご一行様』と『グリーンちゃん』が噂していたファミマのエクレアが食べたくって、帰り道に二件ファミマがあったから寄ったけど、やっぱ3時くらいやったし、どこも品切れ!
でも今日9時45分、通りがかりのファミマにトラックが・・・。
『絶対エクレアや!』
と思って、ファミマで待機。
ゲットしました(о゚,_・・゚)ノノ""オォー!!

これよね~♪
さっきいただきました。
これが150円はすごい!
私の胃袋は満足です。
イコラのブロガーには有名なあのお店です!
私が風邪をひいたり、インフルエンザになったりで、二週間は先延ばしになってたよね^^;
迷惑かけました^^;
おっけちゃんに地図をもらっていたので、岩出方面が苦手な私はナビにセットして行きました。
うちから40分で行けたよ~。
おっけちゃんは初対面。
すごく話しやすくて笑顔が素敵な人でした!
接客の仕事に向いてるわ~。
オシャレ~な外観で、内装も落ち着いていい感じでしたよ^^
人参とキャベツのポタージュ
鶏肉・・・・・・・。
皮がパリッとしていて香ばしくておいしいの!
クレームブリュレ
ハーブティー
シナモンの香りがよくって、スーッと体に入っていきました^^
あれ?最初に食べた舌平目の・・・・・。っていう画像がないわ^^;
すごく美味しかったのに・・・・
グリーンちゃん、私写真撮ってたよね^^?
まったりしていると、端のほうから熱い視線・・・・・。
私は全く会ったこともなかったので知らなかったんだけど、『グッドライフさん御一行様』だったのです。
いろんな友達のところで名前を見ていたから、何だかそれだけで親しみが^^;
そしてそのまま近所のパン屋さんにみんな一緒に流れて・・・。
『bonte』さんです。
このパン屋さんも、よく登場していたので行きたかった!
『焼き立てです』
『焼きあがりました!』
の声に敏感に反応して結構買いました^^;

帰ってすぐに息子にメロンパンを食べられてしまったけど、あとのこの写真分は全部私の胃袋に(*^m^*)
美味しかった~。
で、パン屋さんの帰り道、『グッドライフご一行様』と『グリーンちゃん』が噂していたファミマのエクレアが食べたくって、帰り道に二件ファミマがあったから寄ったけど、やっぱ3時くらいやったし、どこも品切れ!
でも今日9時45分、通りがかりのファミマにトラックが・・・。
『絶対エクレアや!』
と思って、ファミマで待機。
ゲットしました(о゚,_・・゚)ノノ""オォー!!

これよね~♪
さっきいただきました。
これが150円はすごい!
私の胃袋は満足です。
2009年01月29日
日本一たい焼
昨日、りんくうアウトレットのバーゲンに行った帰りに、前から行きたくて仕方なかったたい焼屋さんに寄って来ました。
ネネットちゃんのたい焼の記事を見てどうしても行きたいと思ってたのです^^
この道沿いよな~。。。。走っていると発見!

そうそう、この外観!
ネネットちゃんの記事のまんまや~^^
お店に入ると、番号札を持って待っている人が何人かいて、何だかそれだけで美味しいのが期待できる^^

で、自分の順番が来て、たい焼をゲット!
車に乗ってすぐにつまみ食いしました。
皮がカリカリ&サクサクで美味しい!
しっぽの一番端まであんこが詰まっていて最高に美味しい。
今まで食べたたい焼の中で一番でした!
お家に帰って冷めたのを食べてもおいしくて。
これは向こうに行ったときには通いそうです( ̄▼ ̄*)ニヤッ
ネネットちゃんのたい焼の記事を見てどうしても行きたいと思ってたのです^^
この道沿いよな~。。。。走っていると発見!
そうそう、この外観!
ネネットちゃんの記事のまんまや~^^
お店に入ると、番号札を持って待っている人が何人かいて、何だかそれだけで美味しいのが期待できる^^
で、自分の順番が来て、たい焼をゲット!
車に乗ってすぐにつまみ食いしました。
皮がカリカリ&サクサクで美味しい!
しっぽの一番端まであんこが詰まっていて最高に美味しい。
今まで食べたたい焼の中で一番でした!
お家に帰って冷めたのを食べてもおいしくて。
これは向こうに行ったときには通いそうです( ̄▼ ̄*)ニヤッ
2009年01月25日
友達の家で

四家族という大人数での訪問。
みんな社宅に入っていたときの仲良しさん。
総勢17人がリビングに入っても余裕でみんな座ってお茶が出来ました。
どれだけ広い家なんよ?と、思ってますか?建坪約50もありました!
平屋やし、南向きの横長な土地で明るい。
すごかった!
同じ会社に勤めてるのに格差を感じました(^-^;
そこの奥さんはケーキやパン作りが大好き。パティシエのバイトにも行ってました。その奥さんが作ってくれたバナナシフォンをご馳走になってきました。
最近あちこちでシフォンを焼いてる記事を見ていて、食べたくて仕方なかったので、シフォンにありつけて幸せでした。美味しかった♪
2009年01月23日
復活!
コンバンハ ヾヾ(*^▽^*)〃〃
お久しぶりです。
私のこと覚えてますか?
パインです(● ̄ー ̄●)
長~い風邪引きから、インフルエンザにかかりやっと起き上がれるようになりました。
インフルエンザってきっついですよ~。
子供の幼稚園のクラスで大流行。32人クラスで12人がインフルエンザにかかるというおそろしい事態だったのです。
そして子供が感染。そして私も・・・。
まだまだ鼻声なんだけど、食欲も徐々に戻って、落ちた2.5kgを取り戻していきたいと思います。
久しぶりに外に出て庭を見るとちょいと景色が違う。

隙間がいっぱいだった花がギュウギュウに!
ちょいとピンボケで見にくいね^^;
この花壇以外にもう一個花壇があるんだけど、そこも隙間がなくなってる・・・。
冬の花はほったらかしが一番成長するのかな^^;

おかちゃんにもらって挿し木していたかわいい星型の葉っぱもきれいな花を咲かせてました!
お水もやってないのに^^;
他には多肉ちゃんたちも、小さな芽が出てたり春の準備も出来ているようです。
植物達は元気やわ・・・。
私もぼちぼちと普通の生活に戻しつつ、元気になっていろんな所を徘徊したいと思います。
バーゲンもスタートしてるしね!
それでは皆様、再び私をよろしくお願いします。
お久しぶりです。
私のこと覚えてますか?
パインです(● ̄ー ̄●)
長~い風邪引きから、インフルエンザにかかりやっと起き上がれるようになりました。
インフルエンザってきっついですよ~。
子供の幼稚園のクラスで大流行。32人クラスで12人がインフルエンザにかかるというおそろしい事態だったのです。
そして子供が感染。そして私も・・・。
まだまだ鼻声なんだけど、食欲も徐々に戻って、落ちた2.5kgを取り戻していきたいと思います。
久しぶりに外に出て庭を見るとちょいと景色が違う。
隙間がいっぱいだった花がギュウギュウに!
ちょいとピンボケで見にくいね^^;
この花壇以外にもう一個花壇があるんだけど、そこも隙間がなくなってる・・・。
冬の花はほったらかしが一番成長するのかな^^;
おかちゃんにもらって挿し木していたかわいい星型の葉っぱもきれいな花を咲かせてました!
お水もやってないのに^^;
他には多肉ちゃんたちも、小さな芽が出てたり春の準備も出来ているようです。
植物達は元気やわ・・・。
私もぼちぼちと普通の生活に戻しつつ、元気になっていろんな所を徘徊したいと思います。
バーゲンもスタートしてるしね!
それでは皆様、再び私をよろしくお願いします。
2009年01月10日
白いタイヤキ
この広告入ってましたか?
今朝、この広告を発見!
行きたくてウズウズしてたんだけど、買い物嫌いなうちの子は絶対についてきてくれない。
でも、一人で留守番をさせるのはまだ不安だし我慢してたら、いつもよりかなり早くに旦那が帰宅。
(パチンコ負けたみたい・・・。)
普段家の用事を全くしないのと、私がたまたま風邪で熱があったのをいいことに、走らせました( ̄▼ ̄*)ニヤッ
四時くらいにいくと、10人ほど並んでたそうですよ~。
私が待っていた抹茶あんは一日50個限定だったらしくて、品切れ。
ガク ━━━━ ||||||(。_ _)||||||━━━━ リ !!
白あんと黒あんとクリームを注文しました。
が、白あんが入ってなかった・・・・。
その代わりにチョコが入ってた・・・。
誰も食べないんだけど、これはクレームもんかな^^;
って、言えないんですけどね^^;
私が食べたのは『黒あん』
味は?
う~ん。私はもうリピートしないかな^^;
生地が大福のお餅みたいな感じです。
正に大福を焼いたって感じかな。
でも、行列が出来るんだから、人によってははまるんでしょうね^^;
興味ある方は行ってみてください

場所は古屋のウジタの道を挟んで正面です

2009年01月06日
香梅堂の鈴焼を買いに
帰省の最終日は義妹に頼まれて『香梅堂』まで『鈴焼』を買いに行きました。
『香梅堂』の『鈴焼』って、ネットでお取り寄せ部門(勝手に部門を作らせていただきました^^;)でも人気ですよね!
私の田舎を知らない友達も、九州からネットで鈴焼を取り寄せていて、それが私の地元だと聞いたときはすごく羨ましがってました。
香梅堂のHPはこちら
↓
http://www.suzuyaki.jp/
お店に行くと店の前に長蛇の列。
覚悟はしてたけど、寒空の下並びました。
前もってファックスなどで予約していると、この長蛇の列の横から涼しい顔をしてお店に入りすぐに渡してもらえるらしく、今回それが羨ましくて・・・。
自分が買うときは時間を早めたり、混むであろう日にちを避けてたので、今回こんなに並んだのは初めてだったのです。
20分ほど並び店内に・・・・。
店内でもクネクネと列ができてたよΣΣ┏(_□_:)┓ノォ~~!!
合計40分並んだかな・・・。
お目当ての『鈴焼』をゲットすることが出来ました。
車を運転しながら帰る途中のつまみ食いした鈴焼の美味しいこと!
あれだけ苦労して並ぶなら、送料を出してお取り寄せでもいいかなと思った私でありました^^;
2009年01月05日
くじらのお刺身
帰省すると必ず母が食卓に並べてくれるもの。

くじらのお刺身です。
これは『ナガスクジラ』だそうです。
いつもは『ミンククジラ』をだしてくれるんだけど、たまたま市場にあがったらしい。
でも私、クジラは苦手なんです。
小学校に登校途中、頻繁にクジラの解剖を間近で見ながら通っていたので、どうもそれを思い出す。
弟夫婦や、旦那が食べているのを横目に、別のものをいただきます^^
今回は義妹のお姉さんちからの差し入れがありました。

シビ?の大トロ部分だったかな^^;
魚を忘れた。
でも、大トロだけあって、とろけた。
大トロだけあってアブラが多くて三切れで充分満足した。
新鮮な魚は本当美味しい。
小さい頃から美味しいお刺身を食べてたので、たまにこっちのスーパーで買った魚は受け付けないことも^^;
魚に関しては舌が肥えてしまったのかな?

くじらのお刺身です。
これは『ナガスクジラ』だそうです。
いつもは『ミンククジラ』をだしてくれるんだけど、たまたま市場にあがったらしい。
でも私、クジラは苦手なんです。
小学校に登校途中、頻繁にクジラの解剖を間近で見ながら通っていたので、どうもそれを思い出す。
弟夫婦や、旦那が食べているのを横目に、別のものをいただきます^^
今回は義妹のお姉さんちからの差し入れがありました。

シビ?の大トロ部分だったかな^^;
魚を忘れた。
でも、大トロだけあって、とろけた。
大トロだけあってアブラが多くて三切れで充分満足した。
新鮮な魚は本当美味しい。
小さい頃から美味しいお刺身を食べてたので、たまにこっちのスーパーで買った魚は受け付けないことも^^;
魚に関しては舌が肥えてしまったのかな?
2009年01月04日
太地の美味しい食べ物
バタン♪Ю―(^O^ )ゞ ただいま戻りました!
八日間の帰省でした。
こんなに長い帰省は初めてだったかも。
美味しいものをたくさん食べてきましたよ。

まずは、『亀八屋のてつめん』
アッサリしていて一度に3つは食べれます^^
昼から買いに行くと必ず品切れなので、朝のうちに電話でとってもらって、すぐに買いに行きました。
ここの場所は細道に入らないといけないので、地元に人でないとなかなか行けないんだけど、結構『亀八屋はどこですか?』『てつめん屋はどこですか?』と、道を尋ねられます。
説明にいつも困っちゃいます^^;

そして『漁協スーパーのたこ焼き』
高校のときに、町外の友達に『太地のたこ焼きって美味しいんやってね!?』
なんて聞かれてました。
普通にいつも食べてたから、そんなに有名だとは知らなくてすごく驚いたのを覚えています。
昔ながらの元祖たこやきって感じで、やっぱ帰省すると必ず食べてしまうんです^^
もう一つ『マツシタのケーキ』を紹介したかったんだけど、私ってば車から降りて見事にひっくり返し、見るも無残なことになってしまったのです^^;でも、本当美味しい。
太地に行った皆さんに食べてもらいたい三品でした~。
細かい場所は私にメールをもらえれば、いつでも連絡させてもらいますよ~。
でも、太地は遠すぎてなかなかいけないですよね^^;
八日間の帰省でした。
こんなに長い帰省は初めてだったかも。
美味しいものをたくさん食べてきましたよ。

まずは、『亀八屋のてつめん』
アッサリしていて一度に3つは食べれます^^
昼から買いに行くと必ず品切れなので、朝のうちに電話でとってもらって、すぐに買いに行きました。
ここの場所は細道に入らないといけないので、地元に人でないとなかなか行けないんだけど、結構『亀八屋はどこですか?』『てつめん屋はどこですか?』と、道を尋ねられます。
説明にいつも困っちゃいます^^;

そして『漁協スーパーのたこ焼き』
高校のときに、町外の友達に『太地のたこ焼きって美味しいんやってね!?』
なんて聞かれてました。
普通にいつも食べてたから、そんなに有名だとは知らなくてすごく驚いたのを覚えています。
昔ながらの元祖たこやきって感じで、やっぱ帰省すると必ず食べてしまうんです^^
もう一つ『マツシタのケーキ』を紹介したかったんだけど、私ってば車から降りて見事にひっくり返し、見るも無残なことになってしまったのです^^;でも、本当美味しい。
太地に行った皆さんに食べてもらいたい三品でした~。
細かい場所は私にメールをもらえれば、いつでも連絡させてもらいますよ~。
でも、太地は遠すぎてなかなかいけないですよね^^;
2009年01月02日
太地に来ています。

出初式にやってきました!
消防隊員や消防車、救急車が町内を軽くパレードして浜に到着。このパレード、もうすぐ三歳の甥っ子が大興奮。それにつられて、六歳のうちの子も大興奮。
最後、海水で放水するから、水しぶきが塩辛い。
間近で放水を見ることないから、珍しくて面白かったな♪
2008年12月29日
2008年12月27日
帰省してきます。
(* ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
すっかり寒くなってしまいました。
気がつけばもう年末。
旦那の仕事納めも昨日でした。
そして明日から1月4日まで帰省する予定です。
たまに、携帯から更新するかもしれません^^
今年はイコラブログをなんとなく始めて、なんとなく辞めようなんて軽い気持ちだったんですが、気がつけば続いてる^^;
よく知らなかった和歌山市にもドンドン根をはっている感じです^^
お友達になってもらった皆さん、本当にありがとう♪
来年もなんとな~く、タイトル通り気楽に続けていこうと思います。
引続き仲良くしてくださいね~。
それでは皆様よいお年を~♫♪♫
追記
喪中につき年頭のご挨拶を失礼させていただきます。
すっかり寒くなってしまいました。
気がつけばもう年末。
旦那の仕事納めも昨日でした。
そして明日から1月4日まで帰省する予定です。
たまに、携帯から更新するかもしれません^^
今年はイコラブログをなんとなく始めて、なんとなく辞めようなんて軽い気持ちだったんですが、気がつけば続いてる^^;
よく知らなかった和歌山市にもドンドン根をはっている感じです^^
お友達になってもらった皆さん、本当にありがとう♪
来年もなんとな~く、タイトル通り気楽に続けていこうと思います。
引続き仲良くしてくださいね~。
それでは皆様よいお年を~♫♪♫
追記
喪中につき年頭のご挨拶を失礼させていただきます。
2008年12月24日
メリークリスマス!

我が家は、昼間に映画『たまごっち』を見てきました。
そして晩は毎年恒例のピザをとりました。クリスマスは配達のお兄さんがサンタさんの格好をして配達してくれるんです。
去年までは、うちの子も喜んでテンションあげてたけど、六歳になると何も感動はないようで…
そしてサラダだけを作り、ケーキを食べて『はねるのトびら』を見ています。
旦那は仕事が休みにもかかわらず、遊びに行って帰って来ません。
まぁ、ほおっておいて、今晩はサンタさんが来るので早めに寝ないとね♪
明日から冬休み。
一日中子供と二人が続くのかぁ。
頑張るぞ!
追伸:キャンドルは先月のフラワーアレンジメントの教室で作りました。キャンドルがアロマキャンドルなんです。いい香り~♫♪♫
2008年12月23日
クリスマスケーキ完成

子供が果物が嫌いなので、スポンジの間には生クリームしか挟んでません。
食べるときは、上のイチゴを寄せて食べるそうです。
なんだか隙間だらけのデコレーションになったけど、愛はたっぷり詰めておいたぞ!